軽貨物時々自由人~y.aのブログ~
軽貨物
ETCマイレージサービス
2022/4/6
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物事業で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 先日Twitterを見ていたところ、「ETCマイレージサービス」という気になる言葉を発見しました。 私は軽貨物事業をスタートまもなく丸9年になりますが、恥ずかしながらETCマイレージというものがあることを初めて知りました。 ETCマイレージサ ...
ReadMore
稼働中のトラブル~オルタネーター故障編~
2022/3/13
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物事業で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 先日車を走らせている最中にふとメーターを見たらバッテリーの警告ランプが点灯していました。 初めてみる表示だったので何だろうとインターネットで調べてみると、どうやらオルタネーターに何かしら異常が発生してる可能性があるとのことで、即整備工場に連絡、修理、交換の ...
【誤配】軽貨物での失敗を考える【破損】
2022/2/2
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物事業で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 今までの人生の中の色んな場面で誰もが必ずミスや失敗の経験をしたことがあると思います。 それは軽貨物事業でも同じで、稼働していると必ず何かしらの「失敗」を経験することになります。 私は軽貨物事業で独立して9年目になりますが、案件の稼働中に数多くの失敗を経験し ...
軽貨物ギグワークで稼ぐために
2022/1/20
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物事業で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 さて、私が委託会社を抜けてフリーで稼働し始めてから早いもので今月で丸3年になりました。 新たな年を迎えて心機一転これから軽貨物事業で稼働しようと考えている方や、今現在委託会社にいるけど繁忙期を終えて一段落したのでフリーで稼働してみようと考えている方も中には ...
過積載を考える
2021/12/7
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物事業で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 繁忙期を迎えた軽貨物業界、コロナ禍の流行も昨年よりはだいぶ落ち着きを見せており、どの案件もこの時期は荷物で溢れ返っているかもしれません。 その中で件数や荷量が爆発したりするとまず積めるかどうかを考えると思います。自分が持っていく荷物の「大きさ」や「物量」を ...
交通違反と免停
2021/12/1
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物事業で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 軽貨物事業で毎日のように稼働しているとトラブル対応や繁忙期での焦りからくるスピード超過や、案件の通知などに気を取られちょっとスマホの画面を見てしまう何てことがあるかもしれません。 特に1年で一番忙しい12月ともなるといつも以上にそんなトラブルも増えてくると思います。 & ...
【個人事業主】インボイス制度を考える【副業】
2021/9/29
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 さて、令和5年10月1日から個人事業主やフリーランスをパニックに陥れるであろうインボイス制度の導入が予定されています。 皆様はインボイス制度についてどの位の知識を持っていますか? インボイス制度ってとりあえず免税事業者でもこの制度がスタートしたら消費税を納めな ...
【独立】個人事業主を決意したらやるべきこと【フリーランス】
2021/9/17
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物で独立して9年目、過去にネットスーパーの配送で4年、365日稼働の夜間ルート配送で色々な案件を組み合わせながら年間360日稼働で2年稼働していました。 現在妻と子供3人を養いながら直請けやギグワークの案件を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 会社員を辞めて軽貨物ドライバーとして独立をしようかどうか悩んでいるのだけど、実際の所 ...
[宅配]車両タイプでの案件の考え方[チャーター]
2021/9/12
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 以前、「車の選び方」という記事でも少し触れましたが、軽貨物の仕事でどのタイプの車で稼働しようか考えた時、まず第一に軽バンが思い浮かぶと思いますが、皆さんはいかがでしょうか? 私は開業当初は「正直軽貨物=宅配」のイメージだったので、「軽貨物で使う車=軽バン」のイ ...
軽貨物事業で生き残るために
2021/9/5
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 いざ開業して軽貨物事業を始めてみたけど、思っていたより案件を請けることが出来ず上手く軌道に乗れない、またはある程度稼げるけどなんかいまいちしっくりこないなんてことはないでしょうか。 私自身、まず委託会社に所属して軽貨物事業をスタートしたのですが、委託会社に所属して最初の数ヵ ...
© 2022 軽貨物時々自由人~y.aのブログ~