軽貨物

あると便利な物

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

軽貨物で開業する際、「台車」や「ナビ」は配達する上で必須として、他に何があったら便利でしょうか?会社員時代に揃えておきたい物も含めて少し考えてみます。

マストで用意したい物

 

・地図

ナビがあるから大丈夫と思うかもしれませんが、残念ながら全然大丈夫ではありません

ナビも機械ですのでフリーズしたりGPSを拾わなかったり不具合を起こすことがあります。

その時にもし、土地勘が全くない地域で時間に追われていた場合どうしますか?ナビを信頼して配達するのもいいですが、地図も同じ位重要な物です。

例えばスポットやネットスーパーの配送で複数件配達がある場合、ナビで検索して範囲を拡大してどう回るか調べるより、地図でざっくりとどんな感じのルートで行くか決めたりする際、地図を見る事に慣れていれば地図を使って道を調べた方が確実に早いです。あと、道を覚えたいのであればナビよりは断然「地図」の方が道を覚えます。

こんな風に地図を使う癖を付けておけば突然ナビが利かなくなった時などそこまで焦らずに対応出来る様になるので、時間に余裕がある時はナビだけでは無く地図も見る癖を付けておきましょう。最低でも自分がよく回る地域の地図を1冊持つようにしましょう。

地図にもいくつか種類があるので何冊か比べてみて自分に合った物を購入するといいです。

私は昭文社さんの地図を使っています。東京都の地図なんですが、非常に見やすくて、ネットスーパーの配送をしている時は特に重宝しました。

 

・車載携帯充電器

シガーソケットに挿すタイプの充電器です。お客様との電話連絡や、アプリでルート組みやナビ代わりにしたり、Amazonflexのように自分の携帯を使って仕事をする際必ず携帯電話を使用しますので、少なくても1台は必ず持っておきましょう

特にこれが良いというのは無いのですが、購入する際は「アンペア数」を見るようにしましょう。

スマホの場合は1アンペアあれば十分ですが、タブレットなどの機器は大きめのアンペアでないと充電に物凄い時間がかかります。

なお、「急速充電機能」がある充電器だと更に早く充電する事ができます。

 

・事業用口座

「個人用口座」と分ける為に必ず作っておきましょう。そうしないと収支が分からなくなり確定申告の時に間違いなく必要ない仕事が増えます

個人事業主の場合、屋号+本名の口座となるので「免許証」と「税務署の受付印が押してある開業届の控え」があれば作れます。(銀行によって必要な書類が変わるかもしれません。)

個人名の口座でも大丈夫ですが、必ずプライベートで使う口座とは分けるようにして下さい

※ゆうちょ銀行に口座を作る事を考えている方は、普通預金の預け入れに限度額があるので注意してください。(1300万円まで

 

・会計ソフト

確定申告や普段の経費の管理を手作業でやると物凄い手間と労力がかかりますし、仕分けミスも増えてくると思います。その手間や労力も会計ソフトを使えばかなり負担が緩和されます。

私が使っている会計ソフトは開業当初からずっと変わらず弥生会計を使っていて、今は「やよいの青色申告オンライン」を使用しています。請求書も発行出来ますし、そこまで深い知識が無くても簡単に青色申告まで出来るのでかなり重宝してます。

こちらはクラウド型になるのですが、Windows、Macどちらでも問題なく使えるみたいです。もちろん集計まで全て自動でやってくれます。

最初の1年は全ての機能が無料で使う事が出来るので、初心者の方でもどんな物なのか試してみる価値はあると思います。

忙しい方用にスマホのアプリもあるので、そちらでも取引を入力出来る様になっています。その他にも便利な機能が沢山あるので興味がある方は是非1度チェックしてみて下さい。


・ETC,事業用カード

スポット便を軸に考えている場合は主に急ぎの荷物を配送する為、距離が遠ければ必ずと言っていいほど高速を利用する事になります

料金所を通過するスピードと高速の利用料金を考えると「ETC」は必須です。荷主さんもこちらに依頼をされる場合はETCが付いている前提で依頼をします。なので仕事の幅を減らさない為にも必ずETCは付けましょう

また、「ガソリンカード」を持っておくと現金の心配をしなくてもいいですし、何より経費の管理が非常に楽です。数あるカードの中でも私は断然「ENEOSカード」をお勧めします。ENEOSで使えばガソリンの割引を含め利点が沢山あります。

何故ENEOSカードを推すかと言うと、まず「店舗数」。どの町に行っても見た事があると思いますが、日本で一番多いガソリンスタンドです。なので知らない土地に行っても割引や恩恵を受ける確率は大きいです。

そして自分の使い方や好みに合わせて3種類のカードから選べます。バランスがいいCタイプポイントが貯まりやすいPタイプ割引率が大きいSタイプの3タイプです。どのタイプも車の備品の購入にも使える上にETCカードも無料で発行出来ます

ただ注意して欲しいのが、カードを作る際ETC一体型のカードも選べてこっちの方がカード1枚で便利だと思いますが、ENEOSカードとETCカードは分けて作った方がいいです。私はこのカードの一体型の物を使っていましたが、買い物の際機器の中に忘れたり、ガソリンを入れる際機器からの抜き差しがちょっと面倒に感じました。

2年目から年会費がかかりますが、便利さやお得さを考えれば微々たる物だと思います。まだ作ってない方は是非検討してみて下さい。

※注意
カードを作る際は必ず独立する前に作っておきましょう。開業したばかりの個人事業主は売上や実績が乏しくカードを審査が通りにくい傾向にあります。

 



ちょっとした持ち物

マストでは無いですが、実際使ってみて便利だった物を紹介します。基本ホームセンターで全て揃うと思います。

・ゴミ袋

雨の日に重宝します。雨だと屋根が無い玄関でお客様を待つ時や置き配指定の際どうしても荷物が濡れてしまいますが、ごみ袋を被せる事によって荷物が濡れる事を防ぎます。ちょっとした心遣いでお客様に満足して頂けますので是非持ち歩く様にしておきましょう。

・バインダー

伝票紛失や水濡れを防ぐためにも用意しておいた方がいいです。特に「伝票紛失」は伝票に個人情報が記載されている事が多々有り、紛失したら結構な問題になるので特に注意が必要です。出来れば強風対策も一緒に出来るようにクリアケースに入ったバインダーを購入する事をお勧めします。100均でも売っているので探してみて下さい。

・折り畳みコンテナ(オリコン)

紛失しない様に細かい荷物や封筒類を入れるのに使ったり、私物や仕事道具が増えてきた際に1か所にまとめておくのに使ったり使い方は様々です。1個は持っておくと便利です。

あとはハサミボールペンシャチハタなど事務用品がある程度揃っていればOKだと思います。ちょっとした物に関しては上記以外でも実際稼働している案件によって必要な物が変わってくると思います。

現場に行って依頼された荷物をただ配るのではなく、色々試行錯誤して行けばもっと働きやすい環境になると思います。気になる物があったら是非自分でも試してみて下さい。

読者登録

スポンサーリンク

読まれている記事

1

ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。   軽貨物で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバー ...

2

  ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。   軽貨物で独立して9年目、過去にネットスーパーの配送で4年、365日稼働の夜間ルート配 ...

3

ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。   軽貨物で独立して8年目、過去にネットスーパーの配送で4年、365日稼働の夜間ルート配送で年間360 ...

4

ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。   軽貨物で独立して8年目、過去にネットスーパーの配送で4年、365日稼働の夜間ルート配送で2年稼働し ...

5

  ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物で独立して8年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバー ...

-軽貨物

© 2024 軽貨物時々自由人~y.aのブログ~