ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。
軽貨物で独立して9年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。
最短当日注文当日配送という冷静に考えると凄いサービスで、今や様々なスーパーや企業が参入しているネットスーパー業界。
現場によってだいぶ違いはあると思いますが、実際にネットスーパーの案件に従事してみてどうだったか、私が実際に感じたこと、体験したことを記事にしていこうと思います。
是非最後までご覧ください。
このブログで分かること
・案件としてどうか
・メリット、デメリット
・売り上げの目安と働き方
ネットスーパーの配送業務ってどうなの?
私はトータルで約4年間ネットスーパーの案件に従事していました。周りの評判はキツイとか休めないといったものばかりでした。
実際に従事してみての感想ですが、確かにある程度慣れるまではネットスーパーの案件自体は多少の体力が無いとキツい案件になります。
キツいと言える最大の理由は飲料のケースやお米など重量物を扱うことが多いからです。
いくら重量物と言っても台車を使えれば全く問題無いのですが、アパートや団地、古いマンションだとエレベーターが無いところも多々あり、そういう場合は階段上げになります。
日によっては重量物を抱えて1日に何回も階段を往復することもあります。階段上げがあるということを頭に入れておく必要があります。
参考
場所によってはエレベーターがあっても床が傷付くからという理由でエントランスからは台車の進入が禁止なんてところもあります。
また、台車使用禁止でもマンションによっては管理人さんの許可を得ればOKの所や管理人さん立ち合いで使わせてくれる所もあります。必ず管理人さんに確認してから台車を使うようにしましょう。
キツかったり理不尽に思うことも多々あると思いますが、無駄なクレームを回避するためにも出来る限りそのマンションのルールに従った配送をしましょう。
ネットスーパー単体の単価でみるとそこまでの売上はいかないですが、ネットスーパーは経費がそこまでかからない上に開始時間が遅いので、前後に案件を上手く組み合わせることが出来れば生活に困らない位(平均売上月50万円以上)は稼ぐことが可能です。
また接客にかなり力を入れている企業が多いので、接客が苦手だったり配送をメインに考えている方には少し向かない案件かもしれません。
子育て世代のお客様が多い上に主に食品を扱う案件なので、タバコなどのクレームにはかなりうるさいお店が多いです。場合によっては一発アウトになる所もあります。
業務全体で見ると忙しすぎず暇すぎずという感じなので、配送や接客の基礎をしっかり学ぶと考えれば、ネットスーパーの案件は未経験者の方にはかなりお勧めできる案件だと思います。
メリットとデメリット
次にネットスーパーでの配送業務でのメリット、デメリットを考えてみたいと思います。
メリット
・仕事を組み合わせやすい
宅配や企業配と違い業務開始時間が遅いので、朝が弱い人でもなんとかなります。
その他にもスタートや終わりの時間がほぼ決まっているので、ネットスーパーの案件の前後にフードデリバリーや短い時間の定期、チャーターなどもう1、2本案件を付けることが出来ればさらなる売上アップが期待できます。
私は早朝案件とネットスーパーを組み合わせて稼働していました。シフト制で昼頃から稼働の時もあったので、その時はその2案件にプラスしてUber Eats の配送を組み合わせていました。
-
フードデリバリーでの組み合わせについて考える~Uber Eats 編~
今や結構広範囲の地区で稼働する事が出来る様になってきたUber Eats 、出掛けなくても商品を届けてくれる便利さと、度々ニュースで報道される運転マナーの悪さでいい意味でも悪い意味でも有名になっていま ...
続きを見る
・ちょうどいい仕事量
キツイと言っても重量物があったり階段上げがキツい位で、宅配のように件数を沢山持たされる訳では無く、かと言ってスポットのような待機時間もほとんど無いので退屈せずいい流れで業務が出来ます。
仕事内容も一度覚えてしまえば基本同じことの繰り返しなので、一連の業務の流れを覚えたらあとはひたすら業務をこなすことに集中できます。
・不在が少ない
お客様自身がネットで自分が在宅している時間を指定して注文をしているので不在はかなり少ないです。
たまに子供の迎えの時間と被ったり、会社員が残業で帰宅が遅れたりで不在になることがありますが、実際に私が稼働していた時は不在に対するストレスはほとんど感じませんでした。
・距離を走らない
店舗ごとに配送エリアが決まっていて、配達時間の関係もあってそこまで広いエリアを配達をしないので、1日の走行距離はそこまで行きません。
私が稼働していた店舗は都内にあるそこそこ大きいスーパーでしたが、それでもスーパーと配達エリアを1日5往復して平均65キロ前後の走行距離でした。
なのでガソリン代やオイル交換など車にかかる経費がそこまでかかりません。
デメリット
・重量物が多い
上にも書きましたが飲料のケースや米など重量物を扱うことが結構あります。夏場なんかは特に飲料のケースが増える傾向にあります。
店舗によっては飲料のケースの仕分けは自分でやらなければいけない所もあるので、もし自分たちで仕分けるとなったらある程度の体力が無いとしんどいと思います。
私がいた店舗がまさにそうで、夏場は飲料のケースが山のようにあったので本当に地獄でした。
・土日祝日はほぼ休めない
注文が多くなる土日祝日は基本出てくれっていう現場が多いです。実際に稼働していた感じだと土日祝日はほぼ100%設定件数が埋まっていたので基本どの店舗も同じような感じだと思います。
なので、家族との時間を最優先に考えている場合は少し難しいかもしれません。
・代引きがある
ネットスーパーに限らずなんですが、代引きの作業の場合はネット決済より配達時間が多少余計にかかります。ちょうどの金額で支払ってくれるお客様ならいいですが、大体はお釣りが必要になります。
その上1万円札が続くと両替をする必要が出てきたり、お釣りの渡し間違いのリスクもあったりと慣れていても結構手間に感じるかもしれません。
また店舗によってはギフト券や商品券での支払いもあり、その店舗によって使える物や使えない物があり、そういうことにもしっかりと対応しないといけません。
・仲間にかなり左右される
キツい現場かどうかは仕事内容というより正直「一緒に稼働する仲間」に左右される部分が大きいと思います。
協力的なドライバーが揃っていると、ドライバーが遅れている時や荷物が多い時なんかは手分けして荷物を振り分け直して持っていったりと機転を利かせてくれますが、自分のことしか考えてないドライバーばかりだとその辺りのことは皆無です。
この辺りは実際に稼働してみないと分からないので、ちょっと運の要素があるかもしれません。もし気になる場合はどんな雰囲気なのか偵察に行ってみるといいかもしれません。
-
仲間の存在
ブログをご覧いただきありがとうございます。y.a(@atomrise60)と申します。 軽貨物で独立して8年目、色々な仕事を組み合わせて自由気ままに生きているフリーランス軽貨物ドライバーです。 &nb ...
続きを見る
準備しておいた方がいい物
私が実際にネットスーパーで稼働していて準備しておいた方がいいものを紹介します。
・台車
私は開業してからずっとトラスコの台車を使っています。本当に静かで、私が稼働していた店舗の最終の配達時間が20時~22時の指定だったのですが、その時間でも音が全く気になりませんでした。
耐荷重も200㎏あるのでそこそこ物量があっても大丈夫です。
私は稼働当時はストッパー無しの物を使っていましたが、玄関前がちょっとしたスロープだったり道路が少し傾斜していることもあるのでストッパーがあった方がより効率よく業務に臨めるかもしれません。
・ファイル袋入りバインダー
バインダーとファイル袋が一緒になっているもので、伝票サイズによって使い分けるといいと思います。100均で購入可能です。
これがあるだけで雨が降っても伝票が濡れず、風が強い日でも挟んでいる伝票が飛ばされる確率がかなり下がります。
最近ではほとんどが端末での個人情報管理になりましたが、万が一風で伝票が飛ばされてしまい、その伝票に住所や電話番号などの個人情報が記載されている場合、かなり大きな問題になる可能性があります。
個人情報の記載がなかったとしてもやはり伝票の紛失は信用問題にもなってきますので、しっかりとした対策を心がけましょう。
また、バインダーとファイル袋が一緒になっているものは安価ということもあり、ファイル袋が切れたりチャックの部分が非常に壊れやすいのでいくつかスペアを用意しておくといいと思います。
バインダーもセットなので、バインダーばかり溜まってしょうがないという場合はしっかりしたプラスチックのファイルケースを買うか、ファイル袋だけでもネットで売っているのでそちらもご参考になさってください。
・口が広いウエストポーチ
代引きのお金を入れる物で、なるべく口が広い物を使うとお金が探しやすくて便利です。(口が狭いとお金を取り出しづらい)
コインケースも持っていた方がいいです。コインケースに関しては正直そこまで大差を感じなかったので100均で売っている物で大丈夫です。
・ドアストッパー
商品お渡しの際に足や体で扉を抑えるのではなくドアストッパーを使ってくれという方も中にはいらっしゃいます。また扉を固定出来たほうが間違いなく商品を渡しやすいです。
必須というわけでは無いですが、個人的にはドアストッパーは持っておくべきだと思います。
また、お客様によっては虫が入るなどの理由でストッパーを使わないでくれという方もいるので、その辺りは臨機応変に対応しましょう。
売上の目安
売上の目安としては何回戦稼働するか、件建てか日当によって変わると思いますが、23区内の案件であれば大体15,000円~18,000円位が相場ではないでしょうか。
目安で稼働時間×1,800円位の計算でいるといいかもしれません。
運賃自体は決して高くはありませんが、小さい子がいるお宅や買い物に行けない人の代わりに責任を持って届けると思えば「やりがい」がありますし、距離をそこまで走らない分経費があまりかからないのと、別案件を組みやすい案件なので組み方次第では一気に稼げるようになる案件だと思います。
ただし、何度も言いますが楽して稼げる案件ではないのでそこは注意して下さい。(実際1回の研修で何かと理由を付けて辞めていく人を何人も見ました。)
まとめ
ネットスーパーの案件についてまとめてみました。
・そこそこキツいけどやりがいがある
・朝のスタートが早くないので前後に案件を組みやすい
・接客や配送の基本的なスキルが身に付く
未経験の場合は最初から欲張らず、まずはネットスーパーでの仕事をしっかり体に覚えさせて、慣れてきてから上手くかみ合う組み合わせを考えた方がいいかと思います。
単体で見ると作業量の割に運賃はそこまで高く無く、夜遅くまで作業するということで巷では人気の無い案件の部類ではありますが、朝のスタートが比較的遅いというところに目を付けて案件を組むことが出来れば割といい案件に変わるということを覚えておくといいかもしれません。
通常 | 未経験者 | |
売上 | ||
経費 | ||
キツさ | ||
案件取得率 | ||
組み合わせ |
が少ない、が多いで記載しています。